ENTRY TITLE
大きめな小岩駅の自転車駐輪場
大きめな小岩駅の自転車駐輪場
・小岩駅南口駐輪場
小岩駅南口を出て右手側にあります。駅から徒歩30秒で到着する、小岩駅から最も近い駐輪場です。
近さもですが、1日100円で駐輪できる気軽さも嬉しいポイントです。
朝9時〜夜9時は開いていますが、それ以外の時間になると閉門してしまうのでお気をつけください。
多くの小岩住民が利用する人気で有名な駐輪場です。
・小岩駅西1号駐輪場
総武本線の効果線路の下に設置されている公営駐輪場です。
小岩駅北口から線路沿いの通りをまっすぐ都心方面に歩いて3分くらい進むとセブンイレブン小岩駅西口店の向かいあたりに、お目当ての駐輪場があります。
2階建ての構造で、高架が屋根の役割をして濡れないし、管理人常駐なので安全に預けられます。
上下段で別々の駐輪場として管理されていて、合計で890台の収容台数があり、早朝から深夜まで利用可能です。
この地域ではかなり大きめな施設ですが、一時利用をすることはできません。
定期利用専用の駐輪場で、毎年区役所で行われる抽選にて利用駐輪場が決定されています。
1ヶ月か3ヶ月から利用が可能で、学生料金はかなり割安感があります。
・サイクルポート小岩No.1
小岩駅前広場からは、サンロードという太陽のモニュメントが取り付けられたゲートを持つ商店街が東へと伸びています。
駐輪場のサイクルポート小岩No.1は、サンロードの飲食店が連なる賑やかさのある街路を歩いて、信号のサンクスを超えて徒歩3分のところです。
商店街に面してサイクルポートの看板が出ています。すぐお隣はブリジストンの看板のある自転車店なので、比較的に分かりやすい位置です。
屋根付きのロック式駐輪施設で、122台の収容能力を持っています。
一時利用の専用で24時間利用することができ、料金は8時間で100円と割安感もあります。
小岩駅の東方のかたなら使いたい駐輪場です。
・小岩サイクルパーキングセンター
小岩駅の南口側の繁華街にある駐輪場で、駅前からは歩いて2分のところです。
南口フラワーロードのゲートのりそな銀行の横道を入って、雑居ビルの間の路地の袋小路にある施設です。
入口に小岩サイクルパーキングセンターの看板が設置されています。
小岩駅前では25年の営業をしている、駐輪場の老舗と言った感じの私設駐輪場です。
奥へ入ると自転車とバイクの置ける、大型の2階建て立体駐輪場となっていて、1階と2階に自転車置き場があります。
利用時間は朝5時から深夜まで、一時利用では1回あたり200円で利用できるということで、駅の不定期利用者にも重宝します。
定期利用では1ヶ月から契約ができます。
最初は位置的に分かりづらいことはありますが、駅前という立地なので検討したい施設です。
・マクドナルド小岩北口店自転車駐輪場
小岩駅前にもマクドナルドが出店していますが、お食事するついでに駐輪場も使えます。
マクドナルド小岩北口店自転車駐輪場は、店舗横の敷地(向かって右側)にあり、三井のリパークが運営しています。
小岩北口店は北口広場からイトーヨーカドー店舗裏手の駐車場に面した場所に出店しているので、駅から歩いても2分程度しかかかりません。
屋根がないことはマイナスですが、最初の1時間は無料なので、マクドナルド入店時には1時間いないならお金をかけないで済みます。
その後は4時間ごとに100円なので、長時間自転車を預けていてもそれほど高額にもなりません。
・小岩駅前第1駐輪場
南口から至近距離で24時間使える大型の駐輪場といえば、小岩駅前第1駐輪場も見逃せません。
収容台数416台と南口側ではかなり大規模な施設を備えている、三井のリパークが運営する駐輪場です。
場所は南口広場から南東方向へと伸びている、昭和通り商店街の三角ゲートを抜けて、薬局のかどをすぐ左折した先です。
小岩駅からは徒歩2分ということで近さを実感できます。
一時利用の専用となっていて、料金は9時間で100円と他の施設に比べても割安です。
屋根がないので濡れてしまう心配は出てきますが、駅の南方にお住まいであれば確実に場所は覚えておくべきでしょう。